1. ホーム
  2. 桜の開花情報

桜の開花情報

今年の満開の桜をご覧ください。(2023年5月8日)

令和5(2023)年の桜の「開花」と「満開」は次のようになりました。

  • 「開花」 4月25日(平年(5月4日)に比べて9日早く、昨年(4月26日)に比べて1日早い開花となりました。)
  • 「満開」 4月28日(平年(5月7日)に比べて9日早く、昨年(4月28日)と同じ満開となりました。)
  • 旭川地方気象台のホームページから引用させていただきました。

各公園管理事務所が撮影した今年の満開の桜をご覧ください。


常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園    | ホームページ |

tokiwa_2023_05_08_001.jpg
tokiwa_2023_05_08_002.jpg

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園    | ホームページ |

kaguraoka_2023_05_08_001.jpg
kaguraoka_2023_05_08_002.jpg

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼    | ホームページ |

asahiyama_2023_05_08_002.jpg
asahiyama_2023_05_08_001.jpg
asahiyama_2023_05_08_003.jpg

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号    | ホームページ |

syunkoudai_2023_05_08_001.jpg
syunkoudai_2023_05_08_002.jpg

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目  | ホームページ |

hanasaki_2023_05_08_001.jpg
hanasaki_2023_05_08_002.jpg

桜吹雪が加速。見ごろはそろそろ終わりかもしれません。(2023年5月5日)

連休後半になって、初夏を思わせるような20℃超えの日が続いたためか、花が散って葉桜になる樹が増えてきました。今日も21℃の予報、葉っぱがどんどん出てきて、桜吹雪がさらに加速しそうです。
 今日の各公園管理事務所からの連絡では、散り始めている樹がほとんど、中にはすでに葉桜になってしまった樹も増えているようです。

今年の桜のピークはほぼ終了と思われるため、4月17日からお届けしてきた「桜の開花情報」は、本日をもって終了させていただきます。またまだ綺麗に花をつけている樹もありますので、お花見を予定している方は、お早めに足を運ばれることをお勧めします。

kaguraoka_2023_05_05_001.jpg

※上の写真は、今朝の神楽岡公園のようすです。(5月5日 8時40分頃撮影)


旭山公園で開催した「旭山公園夜桜まつり」は、5月4日で終了いたしました。たくさんの皆さまのご来園、ありがとうございました。

第14回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(土)から5月4日(木)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
※桜の開花状況によって日程を変更する場合があります。

公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。

twitter_sakura Twitter(ツイッター)でも「桜の開花情報」を発信しています。

常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園    | ホームページ |

遅咲きの樹はまだ咲いていますが、ほとんどの花が散って葉が目立ってきています。神社横通りのソメイヨシノとチューリップ花壇が花を咲かせています。

(5月5日 8時30分頃撮影)
tokiwa_2023_05_05_001.jpg tokiwa_2023_05_05_002.jpg
tokiwa_2023_05_05_004.jpg tokiwa_2023_05_05_003.jpg
散り始め~終わり

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園    | ホームページ |

日々温暖な気候が続き、忠別川沿いの公園区域ではBBQを楽しむ人が多く、連日賑わっております。サクラですが咲き誇るもの、散りゆくサクラと様々なエゾヤマザクラが観察できます。早いものは花は散り葉が成長しております。春から夏の足跡が聞こえる様にも感じ得ます。花が散ったものは、6月上旬には結実します。この果実は鳥類のほかにエゾリスがよく食べます。サクラの花の終わりを観察するのも何かを考える良いきっかけになるかもしれません。

(5月5日 8時40分頃撮影)
kaguraoka_2023_05_05_002.jpg kaguraoka_2023_05_05_003.jpg
kaguraoka_2023_05_05_004.jpg kaguraoka_2023_05_05_005.jpg
散り始め~終わり

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼    | ホームページ |

旭山公園の桜は満開のピークはすぎ、まだ綺麗に咲いている桜もありますが、昨日の風と雨の影響もあり葉桜が多く見られるようになっています。桜の見られる時期は終わりに近づいていますね。

(5月5日 9時30分頃撮影)
asahiyama_2023_05_05_001.jpg asahiyama_2023_05_05_002.jpg
asahiyama_2023_05_05_003.jpg asahiyama_2023_05_05_004.jpg
散り始め~終わり

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号    | ホームページ |

春光台公園の桜は散り始めてきております。遅く開花した樹は、もう少し満開が見られそうですが、公園全体も数日気温が上がり、葉っぱが成長し葉桜が目立ってきております。

(5月5日 8時20分頃撮影)
syunkoudai_2023_05_05_001.jpg syunkoudai_2023_05_05_002.jpg
syunkoudai_2023_05_05_003.jpg syunkoudai_2023_05_05_004.jpg
散り始め~終わり

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目  | ホームページ |

花咲スポーツ公園の標本木(毎年一番早く咲く樹)は、ここ2日間で一気に散ってしまい葉桜となってしまいました。他の園内の桜は、まだ咲いている樹もありますが、全体的には6~7割で花びらが散って葉桜となっております。ゴールデンウイークも終盤になっているので、もう少し頑って咲いていて欲しいですね。

(5月5日 7時10分頃撮影)
hanasaki_2023_05_05_003.jpg hanasaki_2023_05_05_004.jpg
hanasaki_2023_05_05_002.jpg hanasaki_2023_05_05_001.jpg
散り始め~終わり

見ごろは今でしょ!(2023年5月2日)

ここ数日間、くもり空の日が続いていましたが、今日は朝から気持ち良い青空が広がっています。予報によりますと明日、明後日は晴れて初夏のような温かさになりそうですので、公園にお花見に出かけてみてはいかがでしょうか。
 今日の各公園管理事務所からの連絡では、どの公園も満開見ごろ。早く咲いた樹は散り始めているものも出てきています。明日、明後日は20℃を超えるような気温になりそうなので、葉っぱが成長し、花が散るのが加速するすかもしれませんね。
 (次の更新は5月5日を予定しています。)

asahiyama_2023_05_02_005.jpg

※上の写真は、昨日の旭山公園夜桜のようすです。(5月1日 20時頃撮影)


旭山公園では、「旭山公園夜桜保存委員会」の皆さんと当協会がコラボレーションして「旭山公園夜桜まつり」を開催しています。
 明日(5月3日)は、ステージイベントも開催しますので、どうぞお楽しみにしていてください。
 また、夜は冷えることがございます。調整できるような服装がおすすめです。

第14回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(土)から5月4日(木)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
※桜の開花状況によって日程を変更する場合があります。

公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。

twitter_sakura Twitter(ツイッター)でも「桜の開花情報」を発信しています。

常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園    | ホームページ |

早くに咲いた樹は、葉が大きくなってきています。元気に咲いている樹もまだまだありますので、是非ご覧ください。

(5月2日 12時30分頃撮影)
tokiwa_2023_05_02_001.jpg tokiwa_2023_05_02_002.jpg
tokiwa_2023_05_02_003.jpg tokiwa_2023_05_02_004.jpg
満開

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園    | ホームページ |

神楽岡公園のサクラは満開状態でございます。エゾヤマザクラの性質上、花が先行して咲いたり、葉っぱと同時に花が咲いたりと色々と樹木の個体差がありますので、観察していただければ面白いと思います。サクラの花びらの色も濃いピンクから白っぽいのも個体差になります。

(5月2日 9時30分頃撮影)
kaguraoka_2023_05_02_001.jpg kaguraoka_2023_05_02_002.jpg
kaguraoka_2023_05_02_003.jpg kaguraoka_2023_05_02_004.jpg
満開

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼    | ホームページ |

旭山公園朝から天気も良く、桜も太陽の日の光を浴びてより一層きれいに見えます。桜のピークは今日までなのかなと思います。早咲きの桜は散り始めている樹もありますね。

(5月2日 8時頃撮影)
asahiyama_2023_05_02_001.jpg asahiyama_2023_05_02_002.jpg
asahiyama_2023_05_02_003.jpg asahiyama_2023_05_02_004.jpg
満開

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号    | ホームページ |

本日の春光台公園は、天気も良く桜も満開で見頃になっています。昨日からキャンプ場もオープンしていますので、ぜひお花見に足を運んで下さい。

(5月2日 11時頃撮影)
syunkoudai_2023_05_02_001.jpg syunkoudai_2023_05_02_002.jpg
syunkoudai_2023_05_02_003.jpg syunkoudai_2023_05_02_004.jpg
満開

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目  | ホームページ |

本日の旭川市は、朝から快晴になっており気持ちが良いです。園内の桜は、少しずつ散ってはいますが、まだまだ見ごろです。テニスコート横の桜並木は向かいの松とのコントラストが綺麗に見られます。明日からのゴールデンウィークも天気に恵まれそうなので、散歩がてら花咲スポーツ公園に足を運んでみてください。

(5月2日 7時頃撮影)
hanasaki_2023_05_02_001.jpg hanasaki_2023_05_02_002.jpg
hanasaki_2023_05_02_003.jpg hanasaki_2023_05_02_004.jpg
満開

満開見ごろです。(2023年5月1日)

asahiyama_2023_05_01_005.jpg

ここ数日間、くもり空の日が続いていますが、暖かかったこともあり公園の桜は満開見ごろとなっています。
 今日の各公園管理事務所からの連絡も、満開見ごろになっているので、「公園に、ぜひ足を運んでほしい。」とのことです。また、少し遅れていた春光台公園も満開になりました。
 (次の更新は5月2日を予定しています。)

※右の写真は、旭山公園のようすです。(10時30分撮影)


旭山公園では、「旭山公園夜桜保存委員会」の皆さんと当協会がコラボレーションして「旭山公園夜桜まつり」を開催しています。
 今年は、5月3日(水)は、ステージイベントも計画しておりますので、どうぞお楽しみにしていてください。
 また、夜は冷えることがございます。調整できるような服装がおすすめです。

第14回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(土)から5月4日(木)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
※桜の開花状況によって日程を変更する場合があります。

公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。

twitter_sakura Twitter(ツイッター)でも「桜の開花情報」を発信しています。

常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園    | ホームページ |

常磐公園の桜は満開です。中央花壇や水上デッキからの眺めは絶景です。

(5月1日 12時頃撮影)
tokiwa_2023_05_01_001.jpg tokiwa_2023_05_01_002.jpg
tokiwa_2023_05_01_003.jpg tokiwa_2023_05_01_004.jpg
満開

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園    | ホームページ |

サクラの花は満開となり、公園利用者を楽しませてくれています。また、忠別川沿いの区域にて火気使用制限の解除に伴い、多くの人がBBQなどを楽しみながらお花見をしております。今年は長期休みとサクラの満開の時期が相談したかの様にフィットしています。公園にはゴミ箱がございませんので、各自でゴミの処理をお願いいたします。

(5月1日 14時30分頃撮影)
kaguraoka_2023_05_01_001.jpg kaguraoka_2023_05_01_002.jpg
kaguraoka_2023_05_01_003.jpg kaguraoka_2023_05_01_004.jpg
満開

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼    | ホームページ |

旭山公園の桜は満開見ごろとなっています。また、5月4日まで夜桜まつりを開催しています。昼も夜も、ぜひ旭山公園にご来園ください。

(5月1日 10時30分頃撮影)
asahiyama_2023_05_01_001.jpg asahiyama_2023_05_01_002.jpg
asahiyama_2023_05_01_003.jpg asahiyama_2023_05_01_004.jpg
満開

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号    | ホームページ |

春光台公園も満開になり、お花見に来る方で公園も賑わっています。また、キャンプ場も本日からオープンになっていますので、春光台公園にお越しください。

(5月1日 11時50分頃撮影)
syunkoudai_2023_05_01_001.jpg syunkoudai_2023_05_01_002.jpg
syunkoudai_2023_05_01_003.jpg syunkoudai_2023_05_01_004.jpg
満開

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目  | ホームページ |

花咲スポーツ公園の標本木(毎年一番早く咲く樹)は、花びらが散り始め葉桜が目立つようになっております。他の園内の桜は、昨日の気温で一気に咲きました。満開です。  3日からのゴールデンウィークは、ちょうど見ごろだと思います。是非、花咲スポーツ公園に桜を見に来て下さい。

(5月1日 8時頃撮影)
hanasaki_2023_05_01_002.jpg hanasaki_2023_05_01_003.jpg
hanasaki_2023_05_01_004.jpg hanasaki_2023_05_01_001.jpg
満開

「旭山公園夜桜まつり」開催中です。(2023年4月30日)

第14回「旭山公園夜桜まつり」開催中です。

twitter_sakura Twitter(ツイッター)でも「桜の開花情報」を発信しています。

旭山公園では、「旭山公園夜桜保存委員会」の皆さんと当協会がコラボレーションして「旭山公園夜桜まつり」を開催しています。
 今年は、5月3日(水)に、ステージイベントも計画しておりますので、どうぞお楽しみにしていてください。

第14回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(土)から5月4日(木)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
※桜の開花状況によって日程を変更する場合があります。

公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。


旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼    | ホームページ |

昨日の「旭山公園夜桜まつり」のようすです。桜は、まだ5分咲きくらいでしたが、ライトアップされて綺麗でした。雨が降る中での開催初日となりましたが、たくさんの皆さまご来園いただきました。ありがとうございました。
 今日もくもり空の予報ですが、気温は高くなりそうですので、さらに開花が進むと思います。

asahiyama_2023_04_30_001.jpg
asahiyama_2023_04_30_002.jpg
5分~7分咲き