- ホーム
- 桜の開花情報
桜の開花情報
開花まではあと一歩というところです。(2024年4月25日)
●昨日は20℃超えの温かい日となりました。
道内の桜は、4月20日に松前町で、23日には札幌市と函館市で開花が観測されましたが、週末また寒くなる予報となってるため、旭川の開花はどうなるでしょうか?来週の開花を期待しています。
今朝の各公園管理事務所からの連絡では、つぼみは膨らんできているものの、あと一歩という状況です。平地で街中の常磐公園、神楽岡公園、花咲スポーツ公園は週明けには花がつく樹がでてくるかもしれません。
気象会社は、4月26日~30日の開花予想となっています。さて、どうなるでしょうか。
(次の更新は4月28日を予定しています。)
| 日本気象協会(桜開花・満開予想) | ウェザーニュース(さくらCh) | ウェザーマップ(桜開花予想) |
●旭山公園では、「旭山公園夜桜保存委員会」の皆さんと当協会がコラボレーションして「旭山公園夜桜まつり」を開催します。
5月1日はステージイベントも計画しておりますので、どうぞお楽しみに。
第16回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(火)から5月3日(土)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
● 公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。
![]() |
X(旧Twitter)でも「桜の開花情報」を発信しています。 |
常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園 | ホームページ |
●常磐公園のエゾムラサキツツジは満開、カタクリの花も開花が始まっています。カタクリの花が咲いて、約1週間後に桜が咲くとの言い伝えもありますが、今年はどうでしょうか。桜のつぼみは膨らみはじめ、かわいいピンク色が見え始めました。
(4月25日 9時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園 | ホームページ |
●ここ数日間は最高気温が高く温暖な日が続きました。神楽岡公園の桜の蕾はスクスクと成長しております。日当たりの良い桜の蕾はホンの少しですが先端が開いてきて、春の準備を始めています。遠目ではわかりませんが神楽岡公園には手の届く高さで桜の蕾を見れる場所が何か所かありますので開花する前の桜を見るのも楽しいかと思います。
(4月25日 7時50分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼 | ホームページ |
●旭山公園の桜の蕾も、昨日の暖かさで大きく膨らみ遠目からでも分かる様になりました。今朝も肌寒いですが、確実に開花に向かっています。
(4月25日 7時40分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号 | ホームページ |
●春光台公園の桜も着実に大きくなり色づき始めています。しかし今日からまた天気が崩れるようなのでまた開花も足踏みするかもしれません。
(4月25日 8時30分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目 | ホームページ |
●花咲スポーツ公園の標本木(毎年1番早く咲く樹)は、昨日の暖かさで一気に蕾が大きくなり、全体を見てもピンク色が、はっきりとわかるようになりました。週末にかけて気温が低い予報が出ているので、どこまで開花が進むでしょうか。
(4月25日 7時頃撮影) | |
![]() |
![]() |

つぼみは順調に膨らんでますが、週末の天気が心配です。(2025年4月23日)
●4月20日に松前町で開花が観測されましたが、まだまだ旭川市は、これからですね。
今朝の各公園管理事務所からの連絡では、日当たりの良い場所のつぼみが少し膨らんできている樹が出てきているものの、花がついてたり、今にも咲きそうな樹は、どの公園もまだないようです。今日の最高気温は17℃と少し高くなり、青空からしっかりと陽射しが届いています。でも残念ながら、週末はまた寒くなるようなので、少し開花が遅れるかもしれませんね。
気象会社は、4月25日~30日の開花予想となっています。さて、どうなるでしょうか。
(次の更新は4月25日を予定しています。)
| 日本気象協会(桜開花・満開予想) | ウェザーニュース(さくらCh) | ウェザーマップ(桜開花予想) |
●旭山公園では、「旭山公園夜桜保存委員会」の皆さんと当協会がコラボレーションして「旭山公園夜桜まつり」を計画しています。
今年は、5月1日(木)に、ステージイベントも計画しておりますので、どうぞお楽しみにしていてください。
第16回「旭山公園夜桜まつり」 4月29日(火)から5月3日(土)まで
| 詳しくはこちらをご覧ください。 |
※桜の開花状況によって日程を変更する場合があります。
● 公園でお花見を予定している方は、「公園の利用について」をご覧ください。
![]() |
X(旧Twitter)でも「桜の開花情報」を発信しています。 |
常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園 | ホームページ |
●北の大地に春の訪れを告げるキタコブシが、ふっくらと花開きそうな模様です。キタコブシに語りかけるかのように、そばでツツジが笑顔を咲かせています。サクラの蕾は開花まで、まだ日数を要する見通しです。全体的につぼみが膨らんできました。開花まであと少しの辛抱です。
(4月23日 8時30分頃撮影) | |
![]() |
![]() |

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園 | ホームページ |
●気温が安定しない中で、桜のつぼみは成長しております。2日前から比べると少しぷっくりと膨らんできました。つぼみに若干の動きがありましたので、この先は温度次第で桜の葉が姿を見せたりして、色々な表情をみせてくれると思います。
(4月23日 8時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼 | ホームページ |
●旭山公園は今朝も肌寒く、まだまだ蕾の状態ですが、日当たりの良い桜の木の蕾は少し殻が開き、緑の部分が見えてきました。
(4月23日 7時45分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号 | ホームページ |
●まだ蕾の状態ですが、天気も良くなり気温も上がってきたのでこれからの成長に期待しています。
(4月23日 10時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目 | ホームページ |
●花咲スポーツ公園の標本木(毎年1番早く咲く樹)は、遠目から見るとうっすらピンク色になってきましたが、まだまだ蕾は小さく、先が少し色付き始めた程度です。明日は気温が上がる予報なので、どこまで蕾が大きくなるか楽しみです。
(4月23日 9時30分頃撮影) | |
![]() |
![]() |

つぼみは膨らんでいます。今後の天気に期待しましょう。(2025年4月21日)
●週末も天候が悪く、気温が低い状態でした。
今朝の各公園管理事務所からの連絡では、先週末からあまり変化のない状態で少しつぼみは膨らんできているものの、まだ少し時間が必要という状況です。
明日から少し天候が良くなるようですから、開花予想の予定通りとなってくるでしょう。
気象会社は、4月25日~29日の開花予想となっています。さて、どうなるでしょうか。
(次の更新は4月23日を予定しています。)
| 日本気象協会(桜開花・満開予想) | ウェザーニュース(さくらCh) | ウェザーマップ(桜開花予想) |
常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園 | ホームページ |
●灰黄緑に広がる空から、時おり薄日がさし、サクラの蕾は寒気に身をすくめるように、そっと息をひそめています。花咲くまで、まだ日数を要する見通しです。
(4月21日 8時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園 | ホームページ |
●4月も半分が過ぎて、穏やかな気候になると思われていましたが、 天候の乱高下があり桜の蕾も固く閉じています。もう少し季節が進むと穏やかに蕾が膨らんでいくと考えます。
(4月21日 8時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼 | ホームページ |
●旭山公園の桜は、ここ数日の気温の低さで少しでも足踏み状態ですが、それでも蕾は少しずつ膨らんで来ています。開花まではもう少し時間がかかりそうです。
(4月23日 9時頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号 | ホームページ |
●今日は天気も悪く気温も最高気温も10度以下と寒いので桜の成長はお休みのようです。
(4月23日 8時40分頃撮影) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目 | ホームページ |
●花咲スポーツ公園の標本木(毎年1番早く咲く樹)は先週よりは蕾が大きくなりましたが、なかなか気温が上がらないので...咲くのは、まだまだ先のようです。明日以降の天気と気温に期待しています。
(4月21日 9時20分頃撮影) | |
![]() |
![]() |

今年も桜の開花情報お知らせいたします。(2025年4月18日)
●ここ数日の旭川市は、日中の気温が低く、まだ開花する状況ではありません。気象会社では4月25日~29日の開花を予想されています。(次回更新予定 4月21日)
桜の開花状況(4月18日午前10時) | |
公園 | 開花状況 |
常磐公園 | ![]() |
神楽岡公園 | ![]() |
旭山公園 | ![]() |
春光台公園 | ![]() |
花咲スポーツ公園 | ![]() |
|
まだ花開くまで日数がかかりそうです。 陽の微笑みに相呼応するかのようにぎゅっ、と閉じていたつぼみが、やわらかさを含み、開花への序曲がはじまりました。 |
![]() 神楽岡公園 |
例年より融雪が早く、平均気温は高いですが、まだまだ蕾は固く閉じております。 気温の上昇とともに、蕾は少しづつ膨らみ春を告げてくれるでしょう。 (2025.4.18 9時頃) |
![]() 旭山公園 |
旭山公園の桜はまだつぼみも固く、花が咲くまではもう少し時間がかかりそうです。 |
|
春光台公園の桜はつぼみが少しだけ大きくなっているようですが、開花の時期はまだ先のようです。 |
|
花咲スポーツ公園の標本木(毎年一番早く咲く樹)は、蕾も小さく色付きもまだまだです。本日の暖かさで、蕾が大きくなることを期待します。 |
| 日本気象協会(桜開花・満開予想) | ウェザーニュース(さくらCh) | ウェザーマップ(桜開花予想) |
葉桜となってしまいましたが、今年の満開の桜をご覧ください。(2024年5月7日)
●令和6(2024)年の桜の「開花」と「満開」は次のようになりました。
- 「開花」 4月24日(平年(5月4日)に比べて10日早く、昨年(4月25日)に比べて1日早い開花となりました。)
- 「満開」 4月26日(平年(5月7日)に比べて11日早く、昨年(4月28日)に比べて2日早い満開となりました。)
- 旭川地方気象台のホームページから引用させていただきました。
●各公園管理事務所が撮影した今年の満開の桜をご覧ください。
常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園 | ホームページ |
![]() |
![]() |
神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園 | ホームページ |
![]() |
![]() |
旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼 | ホームページ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号 | ホームページ |
![]() |
![]() |
花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目 | ホームページ |
![]() |
![]() |
(お礼)
私事ですが、2008年から「桜の開花情報」を担当して参りましたが、本年度をもって卒業させていただくことになりました。長い間ご覧いただきありがとうございました。