1. ホーム
  2. 桜の開花情報
  3. つぼみは膨らんでいます。今後の天気に期待しましょう。(2025年4月21日)

桜の開花情報

つぼみは膨らんでいます。今後の天気に期待しましょう。(2025年4月21日)

週末も天候が悪く、気温が低い状態でした。
 今朝の各公園管理事務所からの連絡では、先週末からあまり変化のない状態で少しつぼみは膨らんできているものの、まだ少し時間が必要という状況です。
明日から少し天候が良くなるようですから、開花予想の予定通りとなってくるでしょう。

 気象会社は、4月25日~29日の開花予想となっています。さて、どうなるでしょうか。
 (次の更新は4月23日を予定しています。)

| 日本気象協会(桜開花・満開予想) | ウェザーニュース(さくらCh) | ウェザーマップ(桜開花予想) |



常磐公園(ときわこうえん) 旭川市常磐公園    | ホームページ |

灰黄緑に広がる空から、時おり薄日がさし、サクラの蕾は寒気に身をすくめるように、そっと息をひそめています。花咲くまで、まだ日数を要する見通しです。

(4月21日 8時頃撮影)
2025_4_21tokiwa001.jpg 2025_4_21tokiwa002.jpg
2025_4_21tokiwa003.jpg
つぼみ

神楽岡公園(かぐらおかこうえん) 旭川市神楽岡公園    | ホームページ |

4月も半分が過ぎて、穏やかな気候になると思われていましたが、 天候の乱高下があり桜の蕾も固く閉じています。もう少し季節が進むと穏やかに蕾が膨らんでいくと考えます。

(4月21日 8時頃撮影)
2025_4_21kagura001.jpg 2025_4_21kagura002.jpg
2025_4_21kagura003.jpg 2025_4_21kagura004.jpg
つぼみ

旭山公園(あさひやまこうえん) 旭川市東旭川町倉沼    | ホームページ |

旭山公園の桜は、ここ数日の気温の低さで少しでも足踏み状態ですが、それでも蕾は少しずつ膨らんで来ています。開花まではもう少し時間がかかりそうです。

(4月23日 9時頃撮影)
2025_4_21asahiyama001.jpg 2025_4_21asahiyama002.jpg
2025_4_21asahiyama003.jpg
つぼみ

春光台公園(しゅんこうだいこうえん) 旭川市字近文6線3号    | ホームページ |

今日は天気も悪く気温も最高気温も10度以下と寒いので桜の成長はお休みのようです。

(4月23日 8時40分頃撮影)
2025_4_21syunkoudai001.jpg 2025_4_21syunkoudai002.jpg
2025_4_21syunkoudai003.jpg 2025_4_21syunkoudai004.jpg
つぼみ

花咲スポーツ公園(はなさきすぽーつこうえん) 旭川市花咲町1~5丁目  | ホームページ |

花咲スポーツ公園の標本木(毎年1番早く咲く樹)は先週よりは蕾が大きくなりましたが、なかなか気温が上がらないので...咲くのは、まだまだ先のようです。明日以降の天気と気温に期待しています。

(4月21日 9時20分頃撮影)
2025_4_21hanasaki001.jpg 2025_4_21hanasaki002.jpg
   
つぼみ
  • 投稿日:2025年4月21日 11:00