体験学習教室のご案内です。(12月募集開始分)
体験学習教室の開催をご案内いたします。(12月受付開始分)
教室名 | 公園 | 開催日 | 募集開始日 | 備考 |
凧作り教室 | カムイの杜公園 | 令和6年 1月7日(日) |
12月21日(木) |
お問い合わせは、教室を開催する公園に直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。
体験学習教室のご案内です。(11月募集開始分)
体験学習教室の開催をご案内いたします。(11月受付開始分)
教室名 | 公園 | 開催日 | 募集開始日 | 備考 |
木工教室 ~小物入れを作ろう~ | カムイの杜公園 | 12月10日(日) | 11月21日(火) | |
コキアでほうきを作ろう ~子ども編~ | 神楽岡公園 | 12月17日(日) | 11月21日(火) |
お問い合わせは、教室を開催する公園に直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。
体験学習教室のご案内です。(10月募集開始分)
体験学習教室の開催をご案内いたします。(10月受付開始分)
教室名 | 公園 | 開催日 | 募集開始日 | 備考 |
天然素材を使ったクリスマスリース教室 | カムイの杜公園 | 11月19日(日) | 10月21日(土) |
お問い合わせは、教室を開催する公園に直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。
第39回「旭川市の公園」絵画展の作品展示のご案内

旭川市内の小・中学生を対象に、第39回「旭川市の公園」絵画展の作品を募集いたしましたところ、300点もの作品をご応募いただきました。絵画展の目的に賛同いただきご応募くださいましたことを心からお礼申し上げます。
令和5年9月7日に審査を行い、79点の入選作品を選び、そのうち下記の32点を入賞作品として決定いたしました。
これらの優秀な作品79点を、たくさんの市民の皆様にご覧いただきたく展示いたしますので、展示会場へのご来場を心からお待ちしております。
入賞・入選作品の展示(79点)
■作品展示会場と展示期間
○イオンモール旭川西 1階 グリーンコート (旭川市緑町23丁目)
令和5年10月7日(土)~10月9日(月) 午前9時~午後9時
○JR北海道旭川駅 (旭川市宮下通8丁目)
令和5年10月11日(水)~15日(日)
※旭川駅営業時間内はご覧いただくことができます。
入賞作品や展示期間中の催しなど、詳しくは、『第39回「旭川市の公園」絵画展の作品展示のご案内(入賞作品をご覧いただけます。)』をご覧ください。
スタルヒン球場のブルペンを開放します。少年野球の練習にお使いください。
冬期間の野球練習場としてスタルヒン球場の屋内ブルペンを開放いたします。
キャッチボールやトスバッティングなどの練習にご利用ください。
●開放期間 令和5年11月11日(土)~令和6年2月29日(木)
(12月30日~1月4日を除く)
●利用時間 午前9時から正午まで
●利用できるブルペン 3塁側ブルペン
●対 象 市内の少年野球チーム(個人での使用は不可)
●使用料 無料
●申込方法

- 令和5年10月23日(月)から随時受付いたします。
- 使用を予定している日の1週間前までにお申し込みください。
- 1か月に使用できる回数は、1チーム3回までとします。(ただし、他のチームが利用する予定がないことが確実の場合は、3回を超えて利用することも可とします。)
- 受付時間 午前8時30分から午後5時(土・日・祝日を除く)
(※電話申し込みも可とします。)
●その他

- ブルペンには暖房設備がございません。防寒対策をとってご利用ください。
- 球場内のトイレは利用できません。球場隣の球技場(スケート場)のトイレをご利用ください。
●お申込み/お問い合わせ
公益財団法人旭川市公園緑地協会
花咲スポーツ公園管理事務所(電話:52-1934)